おクルマをクレジットでご購入された場合、車検証記載の所有者は【北北海道ダイハツ販売株式会社】となります。
クレジットの完済による所有者の名義変更や、おクルマの譲渡のお手続きをする際には、譲渡証明書が必要になります。
なお、所有権解除に伴う残債照会のお問い合わせは、個人情報保護法第23条によって、原則としてお客様ご本人様(車検証上の使用者様)又は、『残債一括照会依頼書』により、お客様ご本人様より委託された方のみとさせて頂きます。
所有権解除書類のご依頼から発行までの流れ
【ご留意点】
所有者が、
・北北海道ダイハツ販売株式会社
・株式会社旭川ダイハツモータース
・道東ダイハツ販売株式会社
であることをご確認ください。
1.ご本人様からのご依頼の場合
以下の書類をご用意いただき、ご郵送ください。
ご用意いただく書類
①譲渡証明書発行依頼書(PDFファイルダウンロード)
②車検証(写し) ※電子車検証の場合は、車検証写しの他に『自動車検査証記録事項』を添付
③ご本人様確認書類(運転免許証両面、健康保険証、マイナンバーカードいずれかの写し)
④車検証のご住所および氏名と③が一致しない場合は、以下の証明書類
【住所不一致の場合】
・個人のお客様 → 住民票、戸籍の附票
・法人のお客様 → 登記簿謄本など
【氏名不一致の場合】
・個人のお客様 → 戸籍謄本(戸籍抄本)
・法人のお客様 → 登記簿謄本など
※免許証の表面と裏面で一致する場合は不要です。
宛先:
〒079-8412
北海道旭川市永山2条3丁目1番20号
北北海道ダイハツ販売株式会社
所有権解除担当者 宛
【北北海道ダイハツ名義の軽自動車の場合】
軽自動車協会にて所有権解除手続きができるよう、電子申請を実施します。
電子申請の完了後、担当者より完了の旨ご連絡差し上げます。
※車検証の所有者に「旭川ダイハツ」「道東ダイハツ」と記載がございます場合、
別途、所有権解除に必要な書類を送付いたします。
【軽自動車で「旭川ダイハツ」「道東ダイハツ」の所有者名義または、乗用車の場合】
所有権解除に必要な書類を、ご本人様確認書類に記載のご住所へ送付します。
2.ご本人様以外からのご依頼の場合
以下の書類②③④⑤⑥をFAXでお送りください。
FAX:0166-48-2240
ご用意いただく書類
①所有権の解除に関する念書(PDFファイルダウンロード)
②残債一括支払照会依頼書(PDFファイルダウンロード)
③車検証(写し) ※電子車検証の場合は、車検証写しの他に『自動車検査証記録事項』を添付
④ご本人様確認書類(運転免許証両面、健康保険証、マイナンバーカードいずれかの写し)
⑤車検証のご住所および氏名と④が一致しない場合は、以下の証明書類
【住所不一致の場合】
・個人のお客様 → 住民票、戸籍の附票
・法人のお客様 → 登記簿謄本など
【氏名不一致の場合】
・個人のお客様 → 戸籍謄本(戸籍抄本)
・法人のお客様 → 登記簿謄本など
※免許証の表面と裏面で一致する場合は不要です。
⑥使用名義人の方が亡くなられている場合は、以下の証明書類
除籍謄本(写し) または 住民票除籍(写し)
※使用者様が亡くなられたことを証明できる書類
※なお、残債一括支払照会依頼書は代理人様(ご家族、ご親族)に記入して頂きます。
この場合に貼付して頂く本人確認書類(免許証など)は代理人様のものとなります。
⑦返信用封筒(簡易書留分の切手貼付)
※軽自動車で「旭川ダイハツ」「道東ダイハツ」の所有者名義または、乗用車のみ
※宅急便の場合は、着払い伝票/レターパック等
残債の有無の確認結果を、3営業日以内にFAXにてご回答いたします。
残債がないことを確認できましたら、必要書類①②③⑦をご郵送ください。
宛先:
〒079-8412
北海道旭川市永山2条3丁目1番20号
北北海道ダイハツ販売株式会社
所有権解除担当者 宛
【北北海道ダイハツ名義の軽自動車の場合】 軽自動車協会にて所有権解除手続きができるよう、電子申請を実施します。 電子申請の完了後、担当者より完了の旨ご連絡差し上げます。 ※車検証の所有者に「旭川ダイハツ」「道東ダイハツ」と記載がございます場合、 別途、所有権解除に必要な書類を送付いたします。
【軽自動車で「旭川ダイハツ」「道東ダイハツ」の所有者名義または、乗用車の場合】
返信用封筒にて譲渡書類をご郵送いたします。
所有権解除に関するお問い合わせ先
北北海道ダイハツ販売株式会社
〒079-8412
北海道旭川市永山2条3丁目1番20号
TEL:0166-47-7366
FAX:0166-48-2240
所有権解除担当者
または、お近くの店舗へお問い合わせください。